2009年11月21日

子どもの話を聞いてあげよう

能力開発研究家のデニス・ウェイトリーという人について調べていたら、こんな詩に出くわした。出典はどこだったか忘れた。
こういうことを言う人なんだとおもった。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 10:34| Comment(0) | 詩、歌、祈り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

音楽部「秋の定期演奏会」にいきました

私が昨年まで勤めていた学校の音楽部第23回「秋の定期演奏会」に
11月14日90歳の母と妻と3人で行きました。

実はここの高校音楽部は、ことしの日本合唱連盟の合唱コンクールにおいて全国大会金賞に輝いたという実績を持っています。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 01:26| Comment(0) | 教育・学校・授業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

いよビックリーノ、いよシンパイダラーケ

最近、90歳の母に新しい名前が2つ付いた。なかなかいい名前だと思う。
一つは「いよビックリーノ」。
もうひとつは「いよシンパイダラーケ」。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 00:06| Comment(2) | 母の「介護」体験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

もっともシンプルな楽器 ストロー笛

 近くの女子校の文化祭に顔を出した。
 「吹奏楽団を作りたいんです」という生徒たちの部屋を見ていたら、生徒たちが「ストロー笛」の作り方を教えてくれた。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 22:52| Comment(0) | おもちゃ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

介護の3原則「怒るな、ダメというな、押しつけるな」

今日(11月18日)の朝日新聞天声人語で、認知症ケアのシンポジウムでの群馬県議の大沢幸一さんの話が紹介されていた。それによると、認知症の介護の3原則というのがあるらしい。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 22:46| Comment(0) | 母の「介護」体験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東戸塚のあっぱれなトンネル その2

前に東戸塚にある清水谷戸トンネルを紹介した。このトンネルは現役最古のトンネルらしい。

このトンネルは東海道線が走っている。上り線と下り線が別々なトンネルになっているが、上りのほうが古くトンネルの断面図が逆U型になっているのに対し、下りのほうは馬蹄形のような形をしているということを前に紹介した。

そういえばこの付近には横須賀線用のトンネルと貨物線用のトンネルもあるはずと思ったので、一昨日の日本語教室のあとにこのトンネル付近に行って写真に納めてきた。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 22:04| Comment(0) | 町・風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

成功とは他人のために自分のやりたいことをやることだ

10月11日の「トーキングウィズ松尾堂」で、田中ウルヴェ京さんが、こんなことを言っていた。確かにそうだと思う。

成功とは他人のために自分のやりたいことをやることである。



続きを読む
posted by mrgoodnews at 01:06| Comment(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東戸塚のあっぱれなトンネル

東戸塚駅前の区民活動センターにて、日本語教室木曜日クラスを7月に開設した。おかげさまで日本語を学びたいという外国人のかたがたがひきをきらずに訪れる。
こんなへたくそな日本語の教え方でいいのだろうかと思うのだが、それでもやめずに通い続けておられる方が多いのはとてもうれしい。

その活動場所になっている「東戸塚区民活動センター」もこの春開設された新しい場所で駅前の新しいビルの中にある。
そこにこんな掲示があった。

東戸塚のあっぱれなトンネル
東海道本線清水谷戸トンネル


続きを読む
posted by mrgoodnews at 01:02| Comment(0) | 町・風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

高輪森の公園のイイギリの木と赤い実

 前に品川駅近く税務署の裏手にある「高輪森の公園」を紹介しました。そこに生えている背の高い木をあの時はシナノキと紹介しましたが、違いました。すみません。

 この木はイイギリです。最近訪れてみたら、赤い実がたくさんなっていて、ヒヨドリがおおさわぎしていたので、これがイイギリの木とわかりました。


続きを読む
posted by mrgoodnews at 12:02| Comment(0) | 町・風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

children-centered movie by KRO

SIGNIS World Congress@ChiangMai のWORKSHOP で、オランダのヤン・ウィリアム・ブルトさんが children-centered movie by KRO について紹介した。つまり、子ども中心のムービーというか、子ども目線のムービーといったらいいだろう。

続きはこちら
posted by mrgoodnews at 16:45| Comment(0) | 教育・学校・授業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Amazing Grace の amazing な背景

「Amazing Grace」という美しい歌がある。次のような歌詞である。
本田美奈子の歌がここにある。

「福音宣教」誌の2009年4月号に「真理と自由、まことと恵み」(光延一郎著)の文章に、アメリカの有名なゴスペルソングである「Amazing Grace」について、それが作られる背景の説明があった。

続きはこちら
posted by mrgoodnews at 16:02| Comment(0) | 詩、歌、祈り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

Chiangmai のお寺 その3

ある寺の前で、鳥かごに入れた小鳥をならべてあるところがありました。
一つの鳥かごにスズメくらいの大きさの小さな鳥5匹くらいがうごめいています。
小鳥を売っているのかと思ったら、違うのですね。

続きはこちら
posted by mrgoodnews at 18:20| Comment(0) | こんなところに行きました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Chiangmai のお寺 その2

お寺の中にこんな仏像がありました。仏像というにはとてもリアルで、これはきっとサトリを開いた高僧をモデルにした像のようです。なかには金箔が貼られていて、キンピカのものもありました。
かと思うと、この写真の奥にいる僧のように、仏像のようにまんじりともせずに祈っている姿の僧もいました。これも像だといわれるとそんな感じもします。近くに寄って生きている人間かどうか確かめたくなっても近くに寄るのや写真をとるのがはばかられるくらいにこごうしいというか荘厳というか、そんな感じの像でした。

続きはここ
posted by mrgoodnews at 00:38| Comment(0) | こんなところに行きました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Chiangmai のお寺

SIGNIS World Congress の開かれたチェンマイの町にはたくさんのお寺がありました。仏教のお寺です。
これが日本のお寺とはずいぶん趣が異なっていました。日本の仏教は大乗仏教(大衆部仏教)の流れですが、タイは小乗仏教(上座部仏教)の流れです。その違い以上の違いがありそうです。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 00:15| Comment(0) | こんなところに行きました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする