2006年04月11日

学校のサクラたち

今は本当にいい季節です。学校にも花が咲き乱れています。
そこで学校のサクラたちを集めてみました。


ソメイヨシノまずはソメイヨシノ。今年は入学式の前に満開となりました。
同僚の生物の先生によると、ソメイヨシノは実生ではなく、ほとんど全部が接ぎ木や挿し木で増えたものであり、同じ遺伝子を持つクローンなのだそうです。だから同じ条件になると一斉に咲き出し、桜前線を形成するというわけです。



ソメイヨシノ2染井村の吉野さんが江戸時代の末期にオオシマザクラとエドヒガンとをかけ合わせて開発したそうで、この方ノーベル賞ものの発明ですね。






オオシマザクラ次はオオシマザクラ。このサクラの葉から、桜餅の香りを抽出することで知られています。







ヤマザクラ次はヤマザクラ。サクラの多くは花の方が先に開き、葉は後から出てくるのですが、このサクラは花と葉が同時に開きます。
平安時代に歌われたサクラはこの種類ですね。
本居宣長が
 敷島の大和心を人とえば朝日ににほふ山桜かな
と歌いました。




シダレ次はベニシダレ。通称シダレザクラの代表的なサクラです。
可憐です。






フメイサクラ名前が不明のサクラもあります。









ヤエザクラやボタンザクラはまだこれからですので、それはまた次の機会に咲き出したら紹介しましょう。


posted by mrgoodnews at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物・鳥・小動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック