5月10日〜11日と県立札掛け森の家主催の「札掛まるごと森体験!」にいってきました。この時期の「森の美しさ」を満喫してきました。楽しく有意義な体験で、すっかり森の魅力にとりつかれてしまいました。
これは「県のたより」にで広報されていたもので、参加者は家族連れも含めて10名でした。

あいにくの雨のために「人工林の整備」はできませんでしたが、丹沢資源保護協会会長の話を聞いたり、森の散策を雨の中行いました。雨の森もまたよしです。
なによりも青葉若葉の森の美しさはこの時期だけに体験できるものなのですね。

黒龍尾根散策コースの中には、樹齢100年以上のモミの木の林があったり、ケヤキの美林があったり、モミの木の考証林があったりしました。これらは神奈川県の美林50選に選ばれている森なのだそうです。
ここで学んだこと、体験したことを少しずつ紹介していきたいと思います。乞うご期待というところです。
posted by mrgoodnews at 23:52|
Comment(1)
|
教育・学校・授業
|

|
まるごと体験ではお世話になりました。
あいにくの雨で残念でしたが、雨の森散策
という貴重な体験が出来て良かったです。