2009年02月19日

スウェンソン著「ノンニとマンニのふしぎな冒険」が十二所においてあった。


ノンニ 十二所の黙想の家にヨーン・スウェンソン著「ノンニとマンニのふしぎな冒険」という絵本がおいてあった。

 この本がなんでここにあるのだろうと不思議に思って、手にとって読んでみた。

 この著者の略歴を見て納得をした。この著者はアイスランドのイエズス会の神父だったからだ。 
 まずアイスランドという国が珍しい。アメリカの金融危機でこの国は破綻に追い込まれたとかいうのでちょっと有名になった国である。
 イエズス会の神父で絵本作家あるいは子どもの読み物作家というのもめずらしい。

 この神父の書いた児童向けのお話しはほとんどが自分が子どもだったときに体験したことが書かれていて、そのなかに自分がなぜ司祭になったのかというようなことも含まれている。この主人公の子どもたちは、迷子になってしてもよく祈る子どもであった。

 著者は日本を訪れたのが、いまから70年前のこと、すっかり日本が気に入って1年近く日本にいたのだそうだ。
 
posted by mrgoodnews at 00:08| Comment(3) | 本、映画など感動のメディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その本が十二所に置いてあるわけは…訳者の渡辺さんが持ってこられたからです。渡辺ご夫妻は極楽寺にお住いで、雪ノ下教会にいらしてます。渡辺さんは元駐アイスランド大使館関係の方で、熱心にこの本を通じてアイスランドを日本に紹介していらっしゃるようです。秋篠宮妃もいらした展示会も主催なさっているようで。なかなか、大変みたいですが、自分の足で宣伝してまわっておられます。
Posted by nekomama at 2009年02月20日 12:00
nekomama さんへ
コメントをありがとうございます。
私はこの絵本を読んだ後に、図書館で単行本を借りて読みました。
日本語に翻訳されているものは2冊くらいあるようですね。
絵本のあとがきだったかに、スウェンソン神父は日本が気に入られて1年くらい滞在していたときに、大和学園(現在の聖セシリア学園)を訪問されて学校を創立された伊東校長と会われたということが書いてありました。今度聖セシリアの先生に会ったら教えてさしあげようなんて思っています。
聖セシリア学園は修道会が設立したカトリック学校ではなく、個人の教育家が設立されたカトリック学校なのですね。
Posted by mrgoodnews at 2009年02月25日 11:49
はじめまして!
トミー・デ・パオラのことを検索していて、こちらのブログを見つけました。
カトリックです。どうぞよろしくお願い致します。
「神の道化師」、読みました。良いですよね。
同じテーマの絵本をあと2冊読みました。

そして、こちらの記事、ノンニとマンニのお話、スウェンソンという人がいたことを知りました。
残念ながら「ノンニとマンニのふしぎな冒険」は読めなかったのですが、山室静氏訳の「ノンニとマンニの冒険」を読むことができました。
アイスランドの神父さまが書かれたのですね。
読めてとても良かったです。ありがとうございました。

またこちらのブログ、いろいろと読ませて頂きます。
Posted by カルミア at 2009年05月13日 22:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。