2009年08月11日

酒処「かっぱ」のレトロ趣味


かっぱ2 鶴見駅東口の跨線橋わき線路際に「かっぱ」という飲み屋がある。駅のプラットフォームからこんな看板が見える。
 うすぎたない飲み屋だなと思って前を通り過ぎていたのだが、よく見るとこれが実に徹底したレトロなのである。




かっぱ1 店の入り口に井戸がある。アサヒビールのポスターはいつのものなのか、おそらく戦前ものであろう。
 キンチョール、豆炭、東芝テレビの看板は昭和30年代か。そういえばこういう看板をよく見かけた。

かっぱ4 住居表示は土堂町とあるが、いったいこれはどこの住所なのだ。
 窓ガラス、とたんの壁などなどこれも戦前ものなのかもしれない。
 鶴見の昔のとび職の写真もある。




かっぱ3 唯一場違いなのが、ピースボートの募集ポスター。この団体もふしぎな団体で、けっこうピースボートの募集広告がこういう飲み屋とか小さな町の商店などに貼られているのを見る。
 どういう人たちがどのような組織を使って、ピースボートの募集ポスターを貼っているのだろうか。

 ただ、わたしは店の前を通り過ぎるだけでまだ中に入ったことはない。いつか中に入ってみようと思うのだが、なかなかその勇気がわかない。なぜかなかには気むずかしいオヤジが店番をしているような気がしてしまうのだ。
posted by mrgoodnews at 17:38| Comment(2) | こんなところに行きました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして!
 ピースボートに乗りたい方達が
一軒、一軒訪問して貼らせてもらっているのです。
「一枚何ポイント」と決まっており
貯まったポイントはピースボート乗船料として換金されます。
(現金で渡される訳ではありません)
ポスター貼りの他にも仕事はいろいろあるみたいです。

私が10年くらい前にピースボートの事務所で開かれた
説明会に行って聞いてきた話です。
ですので最新の情報ではありません。
Posted by プロテスタント☆クリスチャン at 2009年08月17日 11:56
プロテスタント☆クリスチャンさま

コメントをどうもありがとうございます。
へ〜。そうなっているんですか?
なかなかユニークでおもしろい広告法ですね。
わたしの友人のおくさんが、このピースボートで近いうちに出発するそうです。
どうかいい旅になりますように。
Posted by mrgoodnews at 2009年08月20日 22:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。