2009年08月23日

わがやのノアサガオ(オーシャンブルー)大変です。


ノアサガオ1 アサガオを育てだして10年になるでしょうか。結局、いまわがやはノアサガオ(オーシャンブルー、琉球朝顔)で大変です。伸びたいだけのばして上げようという方針でこの4年間伸ばしてきましたが、あと3年でわがやはオーシャンブルーに埋め尽くされるでしょう。

 今日屋上に上がって写真を撮りました。屋上にあるテレビアンテナまで絡んでなおかつ花をつけています。屋上に上がる螺旋階段はアサガオの中をくぐってやっと通れるくらいです。

ノアサガオ2 人に見られない屋上でノアサガオはこんなに花をつけていました。

 で、このノアサガオは挿し木によって苗を増やすことができます。葉っぱを一枚残して枝を切り、水につけておくと発根しだします。根が充分に伸びたら、その苗を土に植えて上げるとどんどん伸び出します。
 こうやって伸ばしたノアサガオの苗を植木鉢に入れて、家の前に「どうぞご自由にお持ちください」という立て札と一緒においてあります。
 1週間前に20鉢ほど用意したのですが、売れたのは現在その3分の1ほどです。
posted by mrgoodnews at 22:50| Comment(0) | 植物・鳥・小動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。