スマートフォン専用ページを表示
Good News Collection
さまざまな Good News を発信します。よき知らせ、ちょっといい話、不思議でおもしろいことなど Sense of Wonder を大切にします。
このブログの更新は新しいサイトで行っています。新しいサイトは
こちら
です。
<<
鉄分が多い湧き水?
|
TOP
|
じゃんけんぽんぽん
>>
2009年09月04日
変えているのはわたしたち、変えていくのもわたしたち
東戸塚の市民活動センターは最近駅前の新築ビルの3階に移転しましたが、以前のビルの7階にあったときにそこに掲示されていたポスターのコピーが気に入りました。
iPhoto の1年前の画像ファイルを探していたときに、このコピーが気に入って、デジカメで撮影しておいたものです。
そのコピーとは
「変えているのはわたしたち…。
変えていくのもわたしたち…。」
というものでした。「変えている」よりも「変えていく」というほうが意図的作為的なわけですね。
かな一字の違いでこんなにも意味が変わってしまうという良い例で、実にいいコピーだと思います。
このコピーをいかしたポスターを作ってみたくなりました。
【関連する記事】
マザーテレサの「人生は………」
ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5
「Take&Masa 音楽紀行」に行きました。
「決める」という字はなぜサンズイなのか?
ワンネス、ウィネス、アイネス
posted by mrgoodnews at 00:47|
Comment(0)
|
ことば
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。