2009年09月25日

「アホは神の望み」に共鳴しました

村上和雄著「アホは神の望み」(サンマーク出版刊)という本を読んだ。「そうだ、そうだ!」と共鳴するところ多くおもしろかった。
この本には英語のタイトルもあった。「Stay Honest Stay Stupid」となっている。

続きはここへ
posted by mrgoodnews at 17:26| Comment(4) | 人、生き方、思想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
2度目のコメントです。

面白そうです。
ご紹介有難うございます。

わが町の図書館にあれば良いですが、、
読んでみます。

Posted by プロテスタント☆クリスチャン at 2009年09月26日 15:45
プロテスタント☆クリスチャンさんへ
 新 Good News Collection もお読みいただけたことと感謝しています。
 著者の村上和雄さんはクリスチャンなのでしょうか? どこかそうでもあるような、ないような………。
 もしご存知でしたら、お教えください。
Posted by mrgoodnews at 2009年09月27日 01:00
こんにちは。
お返事有難うございます。

村上和雄さん。
クリスチャンであるかそうでないかは存知あげません。
ので
ウィキペディア(Wikipedia)で引いてみました。

クリスチャンではない様です。
有名な「サムシング グレード」が何を指すのかも書いてありました。(こちらにはあえて書きません)
ウィキペディアに投稿された方を信用しないわけではありません。
しかし、ネット上の情報というのは一方的な事もありますので。

結局、的確なお答えできませんでした。
Posted by プロテスタント☆クリスチャン at 2009年09月27日 13:54
こんにちは
いつも拝見させていただいています。
このブログもカトリック新聞などでのTさんのコメントも興味深く
読ませていただいています。
先日鎌倉散歩のおり、殉教者修道院見学に行きましたが、いつもブログを読んでいるので初めてのようではありませんでした。

村上和雄さんですが、クリスチャンではないのですが、イグナチオ教会などでも講演なさっています。その時私も参加しました。
この本だったか別の本だったか、出自が書かれており、おばあさまが
熱心な天理教の信者とか。天理教のエッセンスはかなりキリスト教と似通っているとかねがね私は思っているのですが、これはひとつの例です。私の尊敬するk師の出自は天理教ですが、仲間内ではそのことを揶揄されていると・・・。これはひどい方の例です。
郡山司教さまのブログでも紹介されていましたね。
カトリック至上主義ではなく、その物の捉え方がいいのだと受けとめたいです。大愚良寛と言われた良寛さんにも通じますね。
Posted by M。R at 2009年09月27日 18:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。