スマートフォン専用ページを表示
Good News Collection
さまざまな Good News を発信します。よき知らせ、ちょっといい話、不思議でおもしろいことなど Sense of Wonder を大切にします。
このブログの更新は新しいサイトで行っています。新しいサイトは
こちら
です。
<<
現代詩はなぜ難解なのか?
|
TOP
|
「希望の物語性」について
>>
2010年12月19日
「希望のつくり方」の「希望」の定義
「希望のつくり方(玄田有史著 岩波新書)を読みました。なかなかおもしろかったです。
「希望」の定義みたいなものが書かれていました。これがなかなかいいのです。
英語で書かれていました。
Hope is a Wish for Something to Come True by Action with Others.
続きを読む
【関連する記事】
老年は魂で世界をとらえる
生きることの意味
愛する人を亡くしたとき
シェアハウスのはじまり、はじまり〜。
自殺を予防するTALKの原則
posted by mrgoodnews at 22:54|
Comment(0)
|
人、生き方、思想
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。