この花は花の色が白と青であるところが特徴である。咲き出したときには青い花が時間がたつにつれ白くなっていくので、一つの株に白い花と青い花が共存している花である。
しかもけっこう花が咲いている期間が長い。
さらにいい匂いがする。ジャスミンに似ているかおりだから、きっと「茉莉」という名前がついたものと思われるが、ジャスミンはモクセイ科だが、バンマツリはナス科である。
「この花の英語名がおもしろいですよ。」と伊豆高原の友人に教わった。
続きを読む
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。