2011年09月21日

ナギ(梛)の並木を横浜で見つけました

横浜駅北西口を出て、神奈川県県民センターの方に川沿いに歩く通りに植えられていた並木は、ナギの木であった。
しかもその並木は、青白色の葉とよく似た色の実をつけていた。
街路樹としてこの木が使われているのは珍しいかもしれない。
この木はよく神社に植えられるご神木であるようだ。ときどき神社に植えられているのを見る。

この木が最も特徴のあるのは、この木の葉を見ると広葉樹風なのであるが、じつはれっきとした裸子植物(針葉樹)なのである。
マツ目、マキ科、ナギ属、なぎが正式な学名である。

若枝も緑色であるところもこの木の特徴であろう。
さらにこの葉は縦に裂くことはできるが、横にちぎることはできないことから、男女の縁が切れないようにと葉を鏡の裏に入れたり、守り袋に入れて魔よけにしていたそうである。
 

写真付きページです/a>
posted by mrgoodnews at 20:47| Comment(0) | 野草・樹木・森・里山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。