2015年05月12日

生きることの意味

もし私がそれをしなければ、誰がするだろうか?
私が今、それをしないなら、いつ、それをすべきであろうか?
もし、私が自分自身だけのためにそれをするのなら、わたしとはなんであろうか?


こういう感じはミッションの意識である。
えらそうだけれど、私にはその感覚がとても強いと思うが、それに自分自身が応えられなくて、あせることしばしである。

この文章は、2010年6月21日の毎日新聞にのった編集委員河谷史夫の「閑話休題 生きているということ」から引用した。そのなかで河谷氏はこう述べている。柳澤桂子著「意識の進化とDNA」という本を紹介していて、そこに引用された文章である。
生物学はもとより、ユングや般若心経から「夜と霧」のフランクル、ナチに抵抗して処刑されたディートリッヒ・ボンヘッハーなどを随意に引用して語られる「生の意味」に遭遇し、私は性根を入れ替えることができた。

冒頭の文章は、あるユダヤ人が述べた言葉であるとして、この文章のあとに書かれていた。

こちらもどうぞ

posted by mrgoodnews at 14:27| Comment(0) | 人、生き方、思想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。