こちらもどうぞ
2012年08月29日
2012年02月28日
小田原教会のホームページ作成支援にいきました
2月26日にカトリック小田原教会に「教会ホームページ説明会」にSIGNIS のなかまと二人で行ってきました。
友人のKさんをとおして、小田原教会の信徒会長さんよりSIGNIS に依頼があったものです。
10時のミサの後、11時半くらいから教会の聖堂で説明会が行われ、参加者は15名くらいだったか。
後半には主任司祭の岡村神父様も参加されました。
ひとりがPCで教会横の幼稚園から借りてきたプロジェクターに PowerPoint を投影しながら私が説明しました。
それから、
教会ホームページは福音宣教のためのホームページであること
教会で個性あるおもしろいホームページを作るために
信徒の信仰をもって生きる生き方を紹介すること
「地域と教会」について情報発信できること
女性のセンスが活かされること
YouTube 映像などの動画を取り込んで、福音情報を発信できること
などを強調しながら、
SNN の作ったホームページや Wordpress で作った多摩教会、FMM などのホームページ
百合ヶ丘教会の「ゆり子さんシリーズ」
を紹介しました。
また、説明の中で、教会ホームページの進化の3つのステージがあるという話しをしました。
第1ステージは、教会内のコンピューターやインターネットの技術者が先進的に立ち上げ、制作者の個性や考え方が色濃く反映されている
第2ステージは、公式ホームページがつくられ製作ならびに運営・保守は業者に発注。見栄えはいいが中味がない。
第3ステージは、初期設定は専門家が行うが、ホームページの作成・更新は Wordpress を使って教会の広報部で行う。信徒自らが更新できるようになる。
「小田原教会は、いきなり第3ステージです。こういうのがあとから来たものが先になるという例です。」といいました。
できるだけわかりやすく説明したつもりですが、それでもどこまで分かっていただけたか、ちょっと不安です。
1時間くらいの説明を終えたあとに、いくつかの質問がありました。
ほとんどがセキュリティとかプライバシーの保護に関する質問でした。
私は首から上が写っていない写真や顔がぼやけた写真なんかつかわずに、笑顔と喜びのあふれた表情がいっぱいあふれているホームページであってくださいとあえて言いました。
あとで、主任司祭の岡村神父さんや何名かの信徒の方たちと一緒にランチを取りながら、懇談しましたが、説明会の内容はおおむね好評だったようです。
3月に信徒総会があるので、そこで正式に決定して発注ということになるそうです。
こちらにもあります
2011年03月26日
明光義塾のちらしの効果
3月24日の新聞折り込みに明光義塾という予備校のチラシが入っていた。
これがけっこうよくできていて、つい妻と一緒に見てしまった。
こういうちらしである。
私はこれを以前駅のポスターで見たことがあった。あのときも「なんだろう?」と近づいてみたのである。
「なんだ、全国展開の予備校の広告か。」と思いながらもならんでいるダルマを見ていく。
続きを読む
これがけっこうよくできていて、つい妻と一緒に見てしまった。
こういうちらしである。
私はこれを以前駅のポスターで見たことがあった。あのときも「なんだろう?」と近づいてみたのである。
「なんだ、全国展開の予備校の広告か。」と思いながらもならんでいるダルマを見ていく。
続きを読む
2011年01月31日
2011年01月01日
「空」というエステがあるところが鎌倉らしい
鎌倉の十二所に行く途中の「わかれ道」のちかくに「空」というエステの店があった。
看板にお寺の行事の案内が出ていたので、この店の名前は仏教的な背景を持ったお店なのだということがわかる。
それにしては、「空」とエステというのはミスマッチのような気がしないではないが、なにか深い意味があるのだろうか。
続きを読む
看板にお寺の行事の案内が出ていたので、この店の名前は仏教的な背景を持ったお店なのだということがわかる。
それにしては、「空」とエステというのはミスマッチのような気がしないではないが、なにか深い意味があるのだろうか。
続きを読む
2010年11月29日
2010年11月22日
2010年11月20日
2010年11月09日
品川駅コンコースのデジタルサイネージ
品川駅コンコースの両側に、大液晶画面がずらっと連続しておいてある。そして同じ映像を流しつづけている。
全部音声のない CM である。
これはデジタルサイネージというのだそうである。検索してみるとけっこう見つかる。
新宿駅や地下鉄銀座駅、青山1丁目などいくつかの駅にあるようである。
続きを読む
全部音声のない CM である。
これはデジタルサイネージというのだそうである。検索してみるとけっこう見つかる。
新宿駅や地下鉄銀座駅、青山1丁目などいくつかの駅にあるようである。
続きを読む
2010年10月13日
鶴見駅東口入り口交差点の信号の不思議
鶴見駅東口入り口と書かれている交差点の信号はわたしにはちょっと不思議に見えた。
最初は右とまっすぐと左の矢印の信号がでた。この交差点は普通の十字路であって、それ以上の枝分かれはない。
そして黄色の信号になる。黄色の信号なので、普通は次が赤なのだろうと止まる。事実私がこの交差点の黄色で止まってしまって次がてっきり赤だろうと思って停車していたら、後ろからぶっとやられてしまった。
しかしそのあと青になった。3つの矢印信号と青の信号は何が違うのであろうか? よくよく観察してみると左の歩行者信号の違いらしい。3つの矢印信号では歩行者信号は赤であったが、青の信号では歩行者信号は青になるのである。
続きを読む
きっと私みたいな運転手が多いのではないかと思う。
最初は右とまっすぐと左の矢印の信号がでた。この交差点は普通の十字路であって、それ以上の枝分かれはない。
そして黄色の信号になる。黄色の信号なので、普通は次が赤なのだろうと止まる。事実私がこの交差点の黄色で止まってしまって次がてっきり赤だろうと思って停車していたら、後ろからぶっとやられてしまった。
しかしそのあと青になった。3つの矢印信号と青の信号は何が違うのであろうか? よくよく観察してみると左の歩行者信号の違いらしい。3つの矢印信号では歩行者信号は赤であったが、青の信号では歩行者信号は青になるのである。
続きを読む
きっと私みたいな運転手が多いのではないかと思う。
2010年10月09日
逗子の町内会掲示板に見る文化程度の高さ
逗子市を歩くときに、町内会の掲示板への掲示が多いことに気づきます。
みな同じ規格の大きさで規則正しく貼られています。
そして、その催しの多彩さにも感心します。
逗子という町の文化的レベルの高さを示しているのでしょうか。
鎌倉でもこれほどではない。
続きを読む
みな同じ規格の大きさで規則正しく貼られています。
そして、その催しの多彩さにも感心します。
逗子という町の文化的レベルの高さを示しているのでしょうか。
鎌倉でもこれほどではない。
続きを読む
2010年09月26日
今年のオーシャンブルーのあさがお
我が家はまるでアサガオジャングル。あと2年たったら家はぜんぶアサガオに埋め尽くされてしまうであろう。
一番最初に植えて伸ばしたところのネットには花はあまりついていないが、葉が茂り、枝は伸び、蔓は巻き付く。
屋上のテレビアンテナにも巻き付き、ここでも花をたくさんつけていた。
続きと写真を見る
一番最初に植えて伸ばしたところのネットには花はあまりついていないが、葉が茂り、枝は伸び、蔓は巻き付く。
屋上のテレビアンテナにも巻き付き、ここでも花をたくさんつけていた。
続きと写真を見る
2010年09月19日
2010年09月16日
オオバコのしたたかさに拍手
オオバコという多年生植物がある。どこにでも見られる雑草の代表格である。
別名車前草といわれる。そのくらい踏まれても踏まれても強く生き続ける。そういう場所は他の植物は生きられないので、この草の独壇場である。
人や車に踏まれない場所では、他の草の方が高く伸びるので負けてしまう。
続きを読む
別名車前草といわれる。そのくらい踏まれても踏まれても強く生き続ける。そういう場所は他の植物は生きられないので、この草の独壇場である。
人や車に踏まれない場所では、他の草の方が高く伸びるので負けてしまう。
続きを読む
2010年07月18日
「高輪プリンツヒェンガルテン」に迷い込んでしまった
御殿山から高輪にかけて散歩をしていたら、ちょっとまわりと雰囲気が違う異空間に飛び込んだような所に迷い込んでしまった。そこは「高輪プリンツヒェンガルテン」という名前の空間で中世ドイツのたたずまいの建物に囲まれた空間であった。
続きを読む
続きを読む
2010年07月05日
2010年07月02日
ランタナ(七変化)が今年は目立ちます。
なぜか、今年はランタナの花が目立ちます。
ランタナはくまつづら科の花で、別名「七変化(しちへんげ)」といわれています。
原産地はアメリカですが、私はこの花をフィリピンとマカオで見ました。けっこう丈夫な花であちこちに根付いているのですね。
続きを読む
ランタナはくまつづら科の花で、別名「七変化(しちへんげ)」といわれています。
原産地はアメリカですが、私はこの花をフィリピンとマカオで見ました。けっこう丈夫な花であちこちに根付いているのですね。
続きを読む
2010年04月30日
鎌倉を歩いてみつけたもの2点
月2〜3回、鎌倉の十二所黙想の家にいくので、街を歩く。鎌倉って奥深いと思うのは、いつ歩いてもこんなものを見つけるからである。
一つはこういう看板。広告看板というか道案内というか。それが使い古したアルミのおぼんに書かれているのである。
べつにこれは鎌倉だけにあるのではなさそうで、どこにでも見つけられそうであるが、鎌倉によく似合いそうな広告である。
続きを読む
一つはこういう看板。広告看板というか道案内というか。それが使い古したアルミのおぼんに書かれているのである。
べつにこれは鎌倉だけにあるのではなさそうで、どこにでも見つけられそうであるが、鎌倉によく似合いそうな広告である。
続きを読む
2010年04月06日
夢の街創造委員会(株)?
昨日(4月5日)の毎日新聞の「新聞時評」を「夢の街創造委員会(株)会長」の中村利江さんという方が書いていた。
書かれた記事よりもその「肩書き」に「?」がゆらめいた。なかなかいいネーミングである。それでインタネットで調べてみた。
続きを読む
書かれた記事よりもその「肩書き」に「?」がゆらめいた。なかなかいいネーミングである。それでインタネットで調べてみた。
続きを読む
2010年04月05日
今年のサクラの異変?
ソメイヨシノが満開です。
先週の終わり頃強い風の日が続いたせいかどうか、今年のサクラは散り方が変なのです。ふつう、サクラは花びらが一枚一枚別々にひらひらとちっていくのですが、このサクラは花ごと萼についたまま落ちています。
続きを読む
先週の終わり頃強い風の日が続いたせいかどうか、今年のサクラは散り方が変なのです。ふつう、サクラは花びらが一枚一枚別々にひらひらとちっていくのですが、このサクラは花ごと萼についたまま落ちています。
続きを読む