2010年09月22日

京急のこども110番

京急という私鉄は、「子ども110番」に取り組んでいるようである。
というのは駅のホームや売店にけっこうこのようなポスターを見るのである。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 23:11| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

83(はちさん)運動という品川区のこども110番

 品川区を歩いていたら、こんなポスターを見かけた。
 これはどうも@「こども110番」とは別物なのか、それとも「こども110番」そのものなのか、判定が付けにくい。
 「ま、それでもよし」として、このブログで紹介するとしよう。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 16:19| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

横浜元町の「子ども110番」

久しぶりの「子ども110番」である。
私はどこかに行ったときに、その町の「子ども110番」を見かけたらそれをデジカメで撮影して、ブログに発表することにしている。
ところで、先日横浜の元町に行った。そこでみつけた「子ども110番」はホログラフィーのきらきら光る上に書かれたものであった。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 22:32| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

川崎の「こども110番」はドラえもん

 11月25日に川崎大師に行きました。わりと近くなのにここに行くのは初めてです。

 行って気がつきました。川崎の「こども110番」はドラえもんなんだと。

続きを読む
posted by mrgoodnews at 21:26| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

大阪のこども110番

 久しぶりの「こども110番」です。

 全国のいろいろなところに行くチャンスがあると、そこのまちの「こども110番」の看板を探します。これはけっこう地域性が出ていたり、工夫がされていたりしておもしろいのですね。


大阪110 今回は大阪の町の「こども110番」です。
 ここの特徴は「こども110番の店」という展開でした。これは関東ではないですね。関東はだいたいがPTAと警察の連携で行われている例が多いのです。
 大阪は青少年育成府民会議と宅地建物取引業界の協力で展開しています。だからこういう不動産屋さんのウィンドウには貸家アパートとともにこの「こども110番」が掲示されているということです。
posted by mrgoodnews at 23:21| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

鎌倉の「子ども110番」


こども110-6 久しぶりの「子ども110番」です。

 前にも述べたけれど、鎌倉市の小学校のPTAはこの運動に熱を入れているようで、こういうてづくりの傑作ポスターがあちこちで見られます。
posted by mrgoodnews at 02:37| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

松田町の「こども110番」


こども110-5 久しぶりに「こども110番」の看板を見つけました。
 場所は南足柄市です。「21世紀の森」に言った帰りに見つけました。

 なかなかいいものです。ただこれは「南足柄市」が誕生した平成大合併前のもののようです。
 やはり子どものイラスト入りでなくては……………。
posted by mrgoodnews at 14:21| Comment(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

鶴見区のこども110番


こども110-4 私の住んでいる鶴見区の「子ども110番」のプレートを見つけた。やっと紹介できたので正直ほっとしている。

 鎌倉のイラスト入りのプレートとはまったく異なって、味もそっけもないプレートである。それになかなか見つけることができないほど数も少ない。
 そういえばこの前に紹介した横浜市神奈川区のプレートも鶴見区のと同じようなデザインである。
 私が通勤で通っている先の鎌倉市玉縄地区とは雲泥の差である。

 まあ、要するに横浜市は、この運動にはあまり熱心ではないということなのだろうか?

posted by mrgoodnews at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

横浜のこども110番


こども110-3 私の通勤する鎌倉市は「子ども110番」にとても熱心であるというのは前に書いた。「こども110番」のプレートにもいろいろあってイラストが描かれていたり、さまざまな工夫がある。住民の参加度も高いのである。

 それに比べると私の住んでいる横浜市は、「こども110番」のプレートを見つけるのが難しい。数が少ないのである。
 見つけてもこの写真のようなプレートばかりでつまらない。味もそっけもない。
posted by mrgoodnews at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

子ども110番に熱心な町

 私の通っている学校の近くの町は「こども110番」にとても熱心な町である。あちこちに小学校や中学校のPTAを通じて配布されているポスターやプレートが貼ってあります。

子ども110番2 家々やお店の前だけでなく、自転車や車にも「子ども110番」の小さなポスターが貼られているのをよく見ます。
 しかも、そのポスターのデザインがそれぞれ少しずつ違っています。

 それにひきかえ、私の住んでいる町には、なかなか見つからないし、見つけてもただ文字だけのプレートなのです。味も素っ気もない。

 このように、これにはかなり地域差があることがわかります。
 熱心な主体はPTAなのか、防犯協会なのか、学校なのか、あるいは警察なのか、地方自治体なのか……………。あるいは、それらが皆協力してすすめているのか、どうなのでしょう?
posted by mrgoodnews at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

杉並の「こども110番」はピーポ君

 ちょっと用があって杉並の高円寺に行って見つけた「こども110番」です。

 これではまるで、警察の出先機関のような感じですが、それでいいのでしょうか?


110番杉並
posted by mrgoodnews at 23:07| Comment(1) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

コンビニは「こども110番」に積極的です。


110番2 地域のコンビニと新聞販売店は「こども110番」に積極的のようです。
 このコンビニでは中学校から来るものと小学校から来るものを両方貼っています。
 特に「セブン・イレブン」が熱心ですね。きっとフランチャイズの本部からの指示が出ているのだろうと思われます。地域の人たちのニーズに応えることを大事にしているということでしょう。
 ま、悪いことではないのですが。
posted by mrgoodnews at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こども110番マニュアル


110番マニュアル 町を歩いていたら、こんな「こども110番マニュアル」が貼られていました。
 これって、外に向けて貼られるものでなく、家の電話の近くに貼られるものであるような気がするのですが、「こども110番」を引き受けるとこういうものが配られるのですね。

 でもこれを読んでいくつかのことがわかってきました。これは学校単位で配られていることのようです。全国的にも似たようなものがつくられていることでしょう。
posted by mrgoodnews at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

防犯パトロール


防犯パトロール 「こども110番」のプレートを探しているといろいろなことを発見する。

 この地区の小学校のPTAはこの「こども110番」にとても熱心で、町のあちこちにこのプレートが見つけられる。たとえばこの写真のようにあのリスのマークと一緒に自転車にもつけているのである。
 この地区は中学校のPTAも熱心で前に紹介した「ピーガル君」のプレートがあちこちにある。

 ところが町によってはほとんどこのプレートがないところも多い。鎌倉のほかのまちでもけっこう見受けられるということは熱心なのは鎌倉市なのかもしれない。
 またいろいろなところにいったら、探してみることにしよう。

posted by mrgoodnews at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

こども110番 港北区の場合


こども110-3「こども110番」の案内プレートです。
これは横浜市港北区の場合です。
この矢印は何を意味しているのか? 不審者に追いかけられたら、この家に逃げ込みなさいよということなのでしょうか。

どうもこれは市や区単位で行われているようです。前回の「ピーガル君」は鎌倉市の中学の場合で、鎌倉の場合にはPTAを通じて配布されているようですが、港北区は「こども110番実行委員会」なる組織がこれを行っているということがわかります。

私の住む横浜市鶴見区の場合を見つけようとしているのですが、これが意外に見つからない。ということは市や区によってこれへの取り組み方に温度差があるということでしょうか。
posted by mrgoodnews at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

ピーガル君「こども110番」


ピーガル「こども110番」シリーズのその2です。

「その1」は小学校PTAの名前で掲示されたものですが、こちらは中学校です。
つくりもプラスティックのプレートでできていて、こちらのほうが本格的です。
これってPTAを通じて配布されているものなのでしょうか。役員をしている家が掲示しているのかなと想像してしまいます。

でも中学生に「ピーガル君」はちょっと「こどもだまし」ではないかと思ってしまいます。

そもそも「こども110番」というのはどういう制度なのだろうか、また調べてい見る必要がありそうです。
posted by mrgoodnews at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月31日

「こども110番」のポスターのシリーズを始めます。

 前に書いた「オジギビトの研究」の書評の記事に影響を受けて、わたしも町の中でよく見かける何気ないものをコレクションしてみようと思って探してみた。

こども110 いろいろと探した結果、いいものを見つけた。「こども110番」のポスターである。これをコレクションすることにした。見つけたらその都度このブログにて紹介することにしよう。
 これをし続けてみて、何が発見できるのであろうか。どこか楽しみである。
 まず最初は学校への通勤途上で見つけました。これを見て、何か気づくことがありませんか?

 
posted by mrgoodnews at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | こども110番 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする