10月から11月の間全部で10回の講座である。
前回は「認知症にならないために、なったときには 〜予防と治療〜」というテーマで日本医科大学武蔵小杉病院神経内科部長石渡明子先生がお話しをされた。
そのなかでとても興味あることが紹介された。
「100歳の美しい脳ーアルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち」という本である。たとえばアルツハイマー病になって認知症の症状を現さない例が3分の1あるという驚くべきデータが紹介された。
amazonの本の紹介には以下のように書かれている。
678人の修道女の人生と脳を対象に、老化を多角的に研究する―。1986年にはじまり現在も進行中の「ナン・スタディ」はアルツハイマー病研究に多くの成果をもたらした。若年期のすごし方が老年期にどう影響するのか、アルツハイマー病の発病と発症の不一致の原因、さまざまな老化を防止する要素。このかつてない研究に、修道女たちは喜んで協力と献脳を申しでた。献身的で温かな“ファミリー”とともにすごす修道女の充実した日常が、単なる長生きではない「高齢という生き方」を問いなおす。最後まで充実したよりよい人生を歩むための、示唆にとんだ報告。
英語版は「Aging with Grace: What the Nun Study Teaches Us About Leading Longer, Healthier, and More Meaningful Lives」である。
In 1986 Dr. David Snowdon, one of the world’s leading experts on Alzheimer’s disease, embarked on a revolutionary scientific study that would forever change the way we view aging−and ultimately living. Dubbed the “Nun Study” because it involves a unique population of 678 Catholic sisters, this remarkable long-term research project has made headlines worldwide with its provocative discoveries.
Yet Aging with Grace is more than a groundbreaking health and science book. It is the inspiring human story of these remarkable women−ranging in age from 74 to 106−whose dedication to serving others may help all of us live longer and healthier lives.
Totally accessible, with fascinating portraits of the nuns and the scientists who study them, Aging with Grace also offers a wealth of practical findings:
• Why building linguistic ability in childhood may protect against Alzheimer’s
• Which ordinary foods promote longevity and healthy brain function
• Why preventing strokes and depression is key to avoiding Alzheimer’s
• What role heredity plays, and why it’s never too late to start an exercise program
• How attitude, faith, and community can add years to our lives
A prescription for hope, Aging with Grace shows that old age doesn’t have to mean an inevitable slide into illness and disability; rather it can be a time of promise and productivity, intellectual and spiritual vigor−a time of true grace.
横浜市立図書館ネットワークで検索したら1冊あったのでさっそく予約した。詳しくはまたその本を読んで紹介したい。
このブログのトップへ
こちらもどうぞ
ラベル:認著症 地域福祉